合同礼拝・卒園式予行

本日の第一部

年中・年少組の合同礼拝

 

年中組は、椅子で参加する合同礼拝。

後方では年少組が礼拝に参加しています。

聖書のお話を聞く最後の合同礼拝でした。

話し手の顔をみて聞く姿勢ができてきたんだなあと思いました。

 

 

  

本日の第2部

年長組 卒園式予行合同礼拝

聖書の話から弟子の派遣の話を聞きました。

幼稚園生活の中で神さまの存在を知り、

イエスさまと出会い、

心身ともに大きく成長した年長さんの姿を振り返りました。

 

これで卒園を迎える心の準備はバッチリできました。

明日はホットケーキパーティーを楽しみましょう。

 

 

2階の廊下に線路が敷設されました。

さくら組のKちゃん、Sちゃんを中心に、

長い廊下を使って新幹線を走らせる計画。

明日は年長教室手前まで線路を拡張する予定。

カラフルな8両編成と16両編成の新幹線が、発車の時を待っています。

乗り遅れのございませんように~

 

 

年少おでかけ

年少さん、動物園へおでかけ。

お天気サイコーで、気持ちよくお散歩。

年少組からの画像投稿。

 

ぞう舎にて。

ミリンダかナマリーのどっちかが顔を出してる。

これ以上の接近遭遇がなく、遠目のミリンダかナマリー。

 

 

すみれさん、レッサーパンダ舎に入れてもらった!みたいな画像。

レッサーパンダは獰猛で腹黒いんで、ふれあいはご法度。

 

 

ぞうさんたちを遠目で見守るたんぽぽさん。

今日のところは、ぞうさんによるサービス芸はなかった模様。

 

 

 

園に帰ってきてのお絵かき。

描きたい人が描いたのかな。

最も印象に残ったものを描いたんだね。

なんだろ・・?

 

 

 

しほ先生と年長Kくんが、上靴を取り換えっこしてみた!の図。

お絵描き&鑑賞

午後、ホールにさくら組集合。

すでに描いていた動物園の絵を発展させて、

せかい地図ならぬ「でかい地図」を作ろうプロジェクト!

絵を広げて、つないで、描き足して、つないで・・・

 

 

動物園エリアをまとめることになったようです。

そこから道路が町へと延びていくようです。

 

 

こちらはジャングルを作るらしく、ひたすら木。

これはやっぱり世界地図なのか?

なぜかおひな様も登場。

子どもの地図は広くて深い。

 

 

さくらさんが放送をかけて、でかい地図を見たいクラスはホールへどうぞとご案内がありました。

ああ~ ここもうちょっと描き足す~

と、でかい地図のご披露が始まった中を、公開お絵描き。

 

 

動物園エリアは見応えがあるようです。

知っている動物を指さしながら見ていく年少さん。

 

 

つぼみさんもやってきて、地図を鑑賞。

 

 

見せていただいたお礼をさくらさんに伝えるつぼみさん。

お兄ちゃんたち、すごいの描くね!と、拍手をくれました。

 

 

ゆりさんからは、三人が代表で感想を述べてくれました。

Kんたくん:「動物園の絵がすごかった」

Aこちゃん:「みんなで色々考えてすごいね」

Mおちゃん:「動物園が広かった」

自分たちの作品をめっちゃ認められて嬉しさ爆発のさくらさん、

片付けて教室に帰っていく足取りはスキップ♪

 

 

 

ご紹介が遅れましたが、西南女学院短大からの実習生、もえ先生が

今週の実習を終えました。

 

 

 

体育・つぼみバス遠足

カリキュラムが一つずつ終わっていく年長組。

体育教室、体育あそびの最終回。

 

ゆり組のリレー。

フープくぐり走りリレー。

ルールを理解して勝敗にこだわるリレーの面白さ。

 

 

ばら組の体育あそびもリレーをやっていました。

かごを飛び越えていくリレー。

走りながらの片足踏切りがしっかりできるようになってる。

次の走者にバトンを渡すのを忘れてはいけません。ね。

 

 

リレーのあとは

さちよ先生VSばらさん しっぽ取り対決。

これを仕掛ける体力があるって、スポーツマンのさちよ先生ならでは。

 

 

スマホに「2年前の今日」の画像が勝手に出てくるんだけど、

今日はコレでした。

2年前の動物園への遠足。あの頃、年少組だったキミたちの姿。

 

 

つぼみ組のバス遠足、1チーム目出発。

周防大橋経由の・・・

景色をながめるバスドライブへ。

 

 

目的地に到着。

あれ?幼稚園だ。

バスから降りたら菓子パでお楽しみタイム。

特別な一日を過ごした遠足メンバー。

 

 

 

 

 

誕生会・春がきた!

3月生まれさん、お誕生日おめでとうございます。

待ちにまったお誕生会でしたね。

誕生礼拝の姿、ステージでの発表の姿、

それぞれ立派でしたね。

 

 

出し物は、たんぽぽ組でした。

♪ドレミのまほう の曲に合わせて、合奏を披露し、

おめでとうのメッセージを送りました。

 

 

ケーキタイム♪

みかんトッピングのチョコクリーム

この組み合わせはレア。

 

 

 

ばら組からの画像。

幼稚園生活最後のケーキタイムをじっくり楽しんだようです。

「ピザ」にして食べる手順

1、ケーキを開く

2、クリームをベロで全面に広げる(えっ!)

3、味わう

こんな非常識な食べ方は小さいうちにやっておこう!な食べ方。

容認。

 

 

しほ先生からの画像。

なにほしテントウかわからないけど、

春がきた~

 

 

新しいペットです。

小さき花幼稚園の園長先生がこの春で東京に転勤で、

お別れ記念に幼虫を譲り受けました。

うまくいけば「かぶとむし×5匹」

幼虫、がんばってください。