音楽会予行でした。
小さい学年から順番に演奏していきました。
ポケットに楽器をしのばせて登場した つぼみ白さん。
いろんな意味で甘い(笑)年少さん。
演奏が終わって、ホッとしている感がかなり強く出る年中さん。
演奏前のしかけがアレコレ忙しい年長。
(園児の姿は本番をお楽しみに)
JBコンサートと音楽会、
お客さまに聞いて頂くことを心待ちにできるように
演奏も気持ちも高めている真っ最中です。
音楽会予行でした。
小さい学年から順番に演奏していきました。
ポケットに楽器をしのばせて登場した つぼみ白さん。
いろんな意味で甘い(笑)年少さん。
演奏が終わって、ホッとしている感がかなり強く出る年中さん。
演奏前のしかけがアレコレ忙しい年長。
(園児の姿は本番をお楽しみに)
JBコンサートと音楽会、
お客さまに聞いて頂くことを心待ちにできるように
演奏も気持ちも高めている真っ最中です。
週明けの今日、インフルエンザの報告がありました。
市内の小学校ではまだ学級閉鎖もあるようです。
Aあり、Bあり、油断なりませんね。
朝の体操の時間
Hろえ先生「ただいま~」
園児「おかえり~」
復帰報告を、みんなで喜びました。
園児のみなさん、お手柔らかにお願いしますよ!
ペットのお世話。
今週の当番の先生が、えさをあげて、掃除をして・・・
えさが待ちきれず、干し草の袋の中にダイブした まるもちゃん。
まあ、いいかと、しばらくそのままにさせてもらってました。
すると・・
それを見ていたキクチが完全に落ち着きを失う。
目の前で、マルモのその待遇は、うらやましすぎる・・・
そのあと、こんなんなってました。
朝から食べ放題・・・
幸せな待遇の一分間。
まるもとキクチは、ペット当番のくにこ先生に感謝しましょうね。
昨年も見た光景、再来!
お向かいさん同士が同じナフキンだったので、
半分にたたんで合わせて、はい、このとおり!
これだけでテンションあがる~!
ありがとうございますっっ!
今年度の卒園の記念として、このようなものを頂戴しました。
右側のポケットいっぱいのは、連絡票などをクラス別に仕分けるポケット。
左側の上靴入れのちっさい版は、園児が使用するクラスごとのおつかい袋。
完全オリジナルの手作りです。愛を感じます。 う、うれしい♪
お帰りの時間、連絡票のポケットが「あ!あたらしくなってる」と、目ざとい女子。
年長さんが在園の間に、おつかい袋も使いましょうね。
音楽会の練習たけなわ
まずは一週間後のJBコンサートに向けて。
年少組が、ステージでの並び順をやってました。
名前を言われたら順次 ステージの所定の位置へ。
やる気のようです。
年長さんは、合奏をしていました。
指揮を見る練習が必要なようです。
ご招待ランチ。男子会。
食後のお金持ちトランプあそび。
気づけばこうなってました。
トランプを持っているようで実はセミを持っている人もいます。
2色使いの「つる」を習ったようです。
本来は紅白で折るらしい。
そこからの・・・
なにか。
Yくんに、
年少の頃「幼稚園やめます」って園長先生に言ってきたよね、覚えてる?ってきくと、
ばっちり覚えてました。いやな話を蒸し返す園長(笑)
現在まで在園中。
今は幼稚園でムシバトルをするのが楽しいということで、
卒園まで在園されるそうです。
昨日のパンダくらぶのお友だちのシワザ!
見たことナイ光景。
子どもによると、75個のおだんごが並んだと。
そんなにあるようには見えない。
しほ先生が数えると、74個は確認。
そんなにあるんだ!
年少さんが合同で音楽会の練習をやってました。
練習を終わって、りえ先生からの総評。
みんなで同じリズムをたたくんだよ!って。
えっっ??
徳山小学校へご入学のみなさんが、園バスに乗る準備中。
「学校ちょこっと体験」へ。
ぞうきんがけ、ランドセル体験、えんぴつの持ち方、音読、
ゲームなどなど、盛りだくさんの体験をしてきました。
ペアになった一年生がお世話をしてくれたんだね。
卒園生たちが、意外にも?しっかりとお世話や役目を果たしている様子に、
引率のともこ先生もかずよ先生も感激。
特に元担任のともこ先生は、一年生の姿に泣きそうでした・・と。
来年は園長先生も行きたいぞ!
つぼみ赤さん 最後の登園日。
みんなでランチタイム。
つぼみ白さんがお手本になって、お祈りをして「いただきまーす」
お弁当の中に、しっかりお野菜を入れてくださっているママも多かったみたいで。
食後は、園庭でひとあそび。
職員室のご招待ランチ
食後のあそび 自主的に折り紙。
折り紙で作ったお花は、髪飾りに。
着ける方法は、もちろん、セロテープで・・・(;゜ロ゜)
らくがき、楽しい。
今朝、ニュースを耳で聞いていた時、
「雪のどんぐり」って聞こえてきた。
どんぐり愛好家の園長先生は、聞き逃さなかった。
え?雪のどんぐりが発見されたって、なに?
って、画像みたら、これかい。