クリスマス行事・年長の部
礼拝堂でキャンドル礼拝
聖書のお話は、赤ちゃんイエスを拝みにきた東方の三人の博士たち。
糧を得るための商売道具でもある黄金・乳香・没薬を、救い主であるイエスさまにお捧げしました。
教会のクリブ(救い主誕生の場面を表す人形)は、取扱い注意の博多人形。
年長組のクリスマスソングの発表を年中・年少さんが聴きにきました。
歌の感想は、かっこよくて楽しかった♪と、年少女子。
堂々と発表できるあこがれの年長さんの姿を見せてもらいました。
クリスマス行事・年長の部
礼拝堂でキャンドル礼拝
聖書のお話は、赤ちゃんイエスを拝みにきた東方の三人の博士たち。
糧を得るための商売道具でもある黄金・乳香・没薬を、救い主であるイエスさまにお捧げしました。
教会のクリブ(救い主誕生の場面を表す人形)は、取扱い注意の博多人形。
年長組のクリスマスソングの発表を年中・年少さんが聴きにきました。
歌の感想は、かっこよくて楽しかった♪と、年少女子。
堂々と発表できるあこがれの年長さんの姿を見せてもらいました。
クリスマス行事、続きます。
年長組がDVDで予習するというので見に来た。
昨年のクリスマス会の燭火礼拝、キャロリング、クリスマスソングを視聴中。
燭火礼拝をイメージして、午後から教会へ。
サンタさんがキタ場合の予習もちゃっかりと。
プレゼントをもらうイメージ完了?!
ふたばキッズさんが、今年最後の登園。
クリスマス製作とクリスマス会を楽しみましたね。
ゆらゆら揺れるサンタさんが可愛く完成していました。
おうちで飾って、クリスマスをお祝いしてね。
2日目に二日間を振り返りましょう。
年少組のオープニング
年長組の聖劇
聖歌隊越しにコーラスママの姿。二日間ありがとうございました。
年中組のオープニング
後ろ姿越しにコーラスママがチラ見え
年長ハンドベルチームによる演奏もありました
パパママのハンドベルチームによる演奏もありました。
あと、パパママのおゆうぎ会もありましたが・・割愛。
二日間、子どもたちはよく力を発揮したと思います。
可愛い姿やクスッと笑える愛らしい姿、そして堂々と演じる姿で
お客さまを楽しませ、また感動させてくれました。
園児さん、クリスマス会の姿は100点満点でしたよ。
みんなでイエスさまのお誕生を祝うことができました!
お客さま、温かく見守っていただき、ありがとうございました。
先生たち、本番まで園児の気持ちを支えながら、よく指導しました。
クリスマス祝会、終了です。みなさまお疲れさまでした。
つぼみ組・年少組・年長組①の祝会を行いました。
三学年とも病気欠席は1名もなかったのが奇蹟!
保護者さま、ありがとうございます。
それぞれの学年の持ち味が全開のお祝いとなりました。
画像を2~3枚ご紹介したいのですが、
寒すぎたせい?画像がまさにフリーズ。
明日、気温がゆるんだらアップしましょかね~
午後から雨降りで気温も下がりました。
クリスマス会は、温かくしてお出かけくださいませね。
年長組が挨拶の練習。
マイクを持つとドキドキするよね。
役割を果たすって大変なことだよね。
落ち着いてゆっくりやれば、大丈夫!!
年少保護者さま有志による会場清掃と設営。
多くのママが参加してくださいました。
感謝です。
お帰りの時間にちょうど設営が終わりました。
お帰りの仕度を済ませてママたちの仕事ぶりをのぞき見。
ママたちがピカピカにしてくれた窓が美しい。
ドライブスルー待ちの園児たちが窓に張り付いておりました。