幼稚園生活の中で、礼拝にふさわしい態度や集団行動を身につけつつある年少さんが、
本日、合同礼拝デビュー!

聖書のお話は、旧約書、創世記。世界の始まり。
プロジェクタに映し出されているのは、海の中の世界。
海の中の世界も神様がお造りになったもの。
すべてのものをお造りになって、最後に人を造られたというお話。

つぼみさんの園庭開放。
七夕も近い!ということで、
つぼみさん親子も自由に短冊に書き込んでいただけるようにしました。

近所に七夕の笹をお届け。
あらかじめ園児が造った飾り少々をつけて、白紙の短冊と共に持参。
年長さんが園児を代表して届けてくれました。
ばら組のお当番は、プリティさん(画像)とスタジオBe-1さんへ。
ゆり組の6月生まれの二人は、有楽町郵便局と佐藤医院さんへ。

ご招待ランチ。
食後は、折り紙で七夕飾りや薔薇、花などの製作や、

数え棒を使って十字架を大量生産するなど・・・。
尋ねてみると、お当番活動も礼拝も聖歌を歌うのも聖書の話を聞くのも、
どれも好き♪という、大変ポジティブな発言が聞かれまして、
見習いたいと思いました。

十字架を持って、礼拝当番のシミュレーション。
年長さんになったらできる礼拝のお手伝い。
年長児としての誇りをもちつつ、喜んで取り組んでいる模様。

つぼみ白ぐみの食後。
リラックスして過ごすのが目的なので、眠い人はお昼寝OK。
今日は、年長のお姉さんによる絵本の読み聞かせサービス付きの
ゴロゴロ読書タイム。