かきぞめ続き

たんぽぽ組とさくら組の書き初めより。

 

考えた末の「はなび」

夏の思い出?

いや、今や冬の花火も楽しみますね。

 

 

ええ味のあめちゃん

 

 

担任への愛がスゴい!!

「さちお」「さちょう」と変換されがちな「さちよ」をちゃんと書いてる。

 

 

ままが先!

 

 

何を書くか考えてきた末の「おかねもち」

園長先生も、お金とお金持ちが大好きさ。

 

 

新春初売りスタート

年長2クラス合同で本日初売り 

やおや、宝石や、ゆめタウン、駄菓子や、ペットショップ・・・

いろんなお店が一斉に売り出し。

 

こちらはお寿司屋さん。

そうそう、カップに入ったのとかあるよね。

これ、レールの上をお寿司が運ばれてくるやつね。

 

 

一旦お皿に載せたお寿司を下げて、からっぽのお皿が並ぶ。

その理由は握りたてを提供するため。

お客さんが入ってから握って並べるというホスピタリティ。

 

昨日の年長組の廊下。何するんだろう?と疑問だったティッシュの箱。

お寿司屋さんのレール用だったわけね。

 

 

たんぽぽ組の総合絵本の時間

その可愛いさはズルいというくらいの可愛い顔出しの姿。

 

 

年中組は おもちゃを手作りする日。

もも組にて

めぐみちゃんが発射された瞬間!!

めぐみちゃん跳びますね~ 手作りおもちゃ大成功!

 

ここからはすみれ組の書き初めより

かにるんるんみたいなかびるんるん

 

 

おでかけ先

 

 

ただならぬ「う」

高名な書家による作品と見た!

 

書き初めスタート

各学年とも書き初めを進めています。

干支にちなんで「うさぎ」と書くひとが多いのかな。

ゆり組とつぼみ組の書き初めからご紹介。

幼児期ならではのフリースタイルな書き初めをお楽しみください。

 

 

カタカナで人名

 

 

漢字

 

 

文章

 

 

つぼみさんは お絵書き初め

これすべてうさぎの絵ですよね、確か・・・

マラソンスタート

朝のマラソンスタート

まずは準備運動代わりの朝の体操から。

チグハグの曲に合せてキレキレな体操

お立ち台でのお手本園児が

さちよ先生に負けないお見事な「シェー」

 

 

年少組

第一園庭でマラソン

 

 

年中組

かきの木ひろばでマラソン前の準備体操

やる気を感じさせる。

 

年長組

第二園庭でマラソン

走り慣れるまではキツいマラソン

 

 

さて、何のあそびをしに集まっているんでしょうか。

これがまさか、鬼ごっことは・・・

 

かきの木ひろばの畑でレタス収穫って。季節外れ。

早速きくちに。

 

 

年長さんがことばあそび

大好きな単語で盛り上がる。子どもらしさ丸出し。

で、次の言葉は「ち」で始まるんですね。

ちなみにその単語は未遂に終わったらしいです。

 

2023年スタート

今日から2023年の幼稚園生活スタート!

「あけましておめでとう」のご挨拶がやたらと上手な園児たち。

朝の会話は、お正月に何食べた?!

しゃぶしゃぶ、カキフライ、お寿司、黒豆、かにクリームコロッケ

と、思い出しながら教えてくれました。

あと、おせち料理は「作る派か買う派か」というするどい質問もでました。園長先生は食べる派!とお答えしました。

 

感染症の拡大により、放送による始業式にシフトしました。

「体の栄養、心の栄養」という話を踏まえて、各クラスの目標を設定。

目標をまとめると、おおむねこんな感じ。

嫌いなモノも一口は食べて、外で体を動かしてあそぶ!

ともだちに優しくしていっぱい笑って、静かにするときは静かにする!

 

クラスの話合いで自分の思いや考えを活発に伝え合えるようになりつつあります。

 

 

始業式のあとは、お正月あそびスタート。

かるたに興じるすみれさん。

おんぶひも姿のイクメンも参戦してますね。

 

 

ここからは成人式の話題

二十歳を迎えたみなさん、おめでとう!

周南市の式典参加後に、教会に来てくれました。嬉し~?

平成20年度の卒園生 元ゆり組のセンパイ方です。

幼稚園時代からしっかり者の二人がすっかり大人

 

 

中学校の同窓会で、めぐみっ子たちが集合してくれたようです。

感激~

卒園アルバムと照らし合せないと分からない変貌ぶりだったりするけど、

あの頃の面影がちゃんとあって、写真だけでも たまらなく懐かしいです~

みなさんの明るい未来を祈ります。