今日から2023年の幼稚園生活スタート!
「あけましておめでとう」のご挨拶がやたらと上手な園児たち。
朝の会話は、お正月に何食べた?!
しゃぶしゃぶ、カキフライ、お寿司、黒豆、かにクリームコロッケ
と、思い出しながら教えてくれました。
あと、おせち料理は「作る派か買う派か」というするどい質問もでました。園長先生は食べる派!とお答えしました。
感染症の拡大により、放送による始業式にシフトしました。
「体の栄養、心の栄養」という話を踏まえて、各クラスの目標を設定。
目標をまとめると、おおむねこんな感じ。
嫌いなモノも一口は食べて、外で体を動かしてあそぶ!
ともだちに優しくしていっぱい笑って、静かにするときは静かにする!
クラスの話合いで自分の思いや考えを活発に伝え合えるようになりつつあります。
始業式のあとは、お正月あそびスタート。
かるたに興じるすみれさん。
おんぶひも姿のイクメンも参戦してますね。
ここからは成人式の話題
二十歳を迎えたみなさん、おめでとう!
周南市の式典参加後に、教会に来てくれました。嬉し~?
平成20年度の卒園生 元ゆり組のセンパイ方です。
幼稚園時代からしっかり者の二人がすっかり大人
中学校の同窓会で、めぐみっ子たちが集合してくれたようです。
感激~
卒園アルバムと照らし合せないと分からない変貌ぶりだったりするけど、
あの頃の面影がちゃんとあって、写真だけでも たまらなく懐かしいです~
みなさんの明るい未来を祈ります。