0年 の投稿一覧

平成31年2月7日(木)

昨日の振り返りから

つぼみ白さんの製作風景。「とけい」

時計について最も詳しいと思われるSくんがご指導?

♪とけいの歌は好きだけど、とけい作りは果たして・・・?

どんな時計が仕上がっているのか、音楽会でご披露があるかも。

 

 

なかよしランチでのくじ引きランチも経験したところで、

すみれ組では、クラス内くじ引きランチ。

偶然一緒のグループとなった4人で一緒にランチ。

こんな日もあっていい。

 

 

今朝の職員室。つぼみ白組のSちゃんがやってきて、

ヒーローものの図鑑みたいなのを、キクチに見せている。

キクチの反応は限りなく薄い。

 

 

年長さんのご招待ランチ、スタート。

幼稚園生活最後のご招待は、進学小学校別に。

ばら、ゆり、男女、混ぜ混ぜでご招待。今日は今宿小学校組。

苦手な食材への挑戦、食べるペースなど、1学期から比べても成長してました。

 

 

久しぶりに来た「ふくろください」

園庭で拾った「マメ」を入れますという。

その後再び職員室にもどってきて、「まめは食べれますか」と。

外で拾った豆を、頼むから食べようとしないでいただきたい。

きっと、食べる豆か撒く豆かを見極めたいだけだろうけど。

 

 

 

 

 

平成31年2月6日(水)

2月生まれさん、

お誕生日おめでとうございます。

11人をお祝いしました。

 

 

並んでみると、学年ごとの体格の差が歴然!

あらためて成長を感じて涙ぐんだ年長ママもいらっしゃいました。

いつの間にか制服の丈も短くなり・・・

 

 

お歌のリードは、SちゃんYくん。

年長さんなので、こちらも着ているスモックが小さめに・・・

 

 

 

幼稚園で最後のお祝いとなった年長さん。

心を込めて描いたママへのメッセージ!

覗き込んだら拒否されました。

自分とママだけのものだものね。

 

 

クラスの出し物はたんぽぽさん。

得意な手遊びを披露してお祝いしてくれました。

グーチョキパーのあれ、ニューバージョンで。

 

 

先生からのプレゼントは、マジックショー。

もも先生の本から、色が消えたり、絵が消えたり。

子どもたちのハンドパワーで元通りになったね。

それじゃあ、子どもたちのマジックショーじゃん(笑)

 

 

くにこ先生は、あやとりひもで「逮捕マジック」

失敗の連続で、最後は園児のハンドパワーで奇蹟を起こすという。

やっぱり子どもたちのマジックショーだ。

 

 

これだけのハンドパワーを結集すれば、もはやできないことなどない。

不可能を可能にする子どもたち。

 

 

「爆笑!マジック」のお時間。

取りかかる前に「どうやったかな?」という独り言を言ってた。

最後は自分で「大成功」と。

 

平成31年2月5日(火)

そろそろなわとびに本気出す。

園長先生も100回跳びに挑戦!もともとなわとびが得意。だけど・・・

園児に数えてもらったら、カウントが「100」まできたときには

余裕で120回以上跳んでいた。

ゼエゼエ・・・(;´Д`)

 

 

「回してピョン」

 

 

跳んでからあそぼう!という先生からの課題。

自分からは縄とびに挑戦しないタイプのお子さまも、

これならチャレンジしないわけには・・・

 

 

跳ぶ以前の問題で苦戦する場合もありますが・・・

継続して練習することが大事なので、がんばってみましょう。

 

 

 

ゆり組。

オニの製作以来、製作意欲に燃えているらしい。

共同で苦心したりしなかったりしてオニを作った経験を生かして

イメージしたものを自分なりに表現中。

 

 

これはいったいなんだろう?

完成形を見せてもらおう。

 

 

Hちゃんの「すみっこぐらしの船」

Rちゃんの「すみっこぐらしの家」

これまで身につけてきた「イメージする」「描く」「切る」「貼る」などの

基礎的なことが、イメージに近いものを作り出す力の土台となります。

あとはあきらめずに取り組む「やる気」と「根気」

おもしろければ夢中になって大人顔負けのものを作り出す年長さんです。

 

 

 

 

 

 

平成31年2月4日(月)

仲良しランチ 今年度最終回。

全園児でくじ引きランチ。

おむすびと水筒を持って、ホールへ。

 

 

クラスごとにくじを引いています。

ワクワクのドキドキ。

くじのシールの色に従って

6つの教室と職員室、計7つのグループに分かれました。

 

 

ばらへ~

 

ゆりへ~

 

すみれへ~

 

たんぽぽへ~

 

 

 

ももへ~

 

 

 

さくらへ~

 

 

職員室に来た方々~

「ももに行きたかった・・・」(さくら組男子)

それは、ざんねーん!

来年は もも組が当たるといいね。

 

 

くじ引きランチ対象外のつぼみさんは、

独自のお楽しみランチ。

「あつい~」

そうね、お日さまがぽかぽかを通り越してぽっかぽっかだったね!

妙な暖かさの立春。

それにしても、各自、自力でちゃんとおむすびを食べています。

 

 

 

平成31年2月1日(金)

全園児がホールに集まって、節分の行事。

 

・・・の前に、ご紹介。

Yちゃんが作品を披露し、みんなは拍手でその栄誉を称えました。

次の朗報、お待ちしています。

 

 

節分の由来。

「ひいらぎいわし」「恵方巻き」など、節分にちなんだ言葉の説明も。

 

 

 

そして「おに」のお話を見てからの

 

 

豆まき開始~

早くも赤オニ登場!

園児を泣かせないのが赤オニのモットー!

 

 

青オニも登場してた。

青オニは誰なの?というたんぽぽNちゃんからのご質問。

怖いとかじゃなくて、誰なのかが気になる~

 

 

赤オニの説明書。なんて書いてある?

去年は「えんちょうせんせいじゃない」って書いてあったよね。

今年は・・・

 

どうだ!あんしんしたか!笑

 

 

ホールの隅で警戒しながら、

「豆まき」というものを見学中のつぼみ白さん。

残念、字がよめない。よって危機感しかない。

オニをやっつける「アンパーーーンチ!!」は、

ぜんぜん炸裂しない。