連休の合間の自主登園日。
各クラス6~9名の欠席でした。
登園組はおむすびの忘れ物はゼロでした。快挙。
年長、年中のおむすびタイムをご紹介。
年長組は再び園庭でランチ。
ガンガン泳ぐ屋根より高くないこいのぼりを見ながら。
おむすびの包装を開けるワクワクの瞬間をお友だちと共有。
もも組のむすびタイムは女子が前列、男子が後ろに。
男子が少なっっ!
具の玉子焼きが足下にコロリン
あとで拾ってもらいます。
さくら組に入ったら・・・
撮影と気づくやいなや、一番近くの女子二人が自慢のおむすびをご紹介してくださる。
アピール力が高めの女子~ズ
粘土でこいのぼりの作品。
てっぺんに金魚。(失敬!)
幼稚園のこいのぼりは5月いっぱい泳ぐ予定。
連休後半、けが無く事故無く病気無くお過ごしください。