令和4年4月25日(月)

週明けの今日、

遊ぶ気満々で登園してきた年少さんの姿に、

園生活がだんだん楽しくなってきてると実感しました。

 

 

事件性を感じる姿が見て取れると思いますが、

自ら坂道を転がり下りるあそびなんで。

 

 

給食にアンパンマンふりかけ。

ふりかけをご飯にまんべんなく混ぜ混ぜしようとせっせとスプーンを動かす年少男子。

根気よく器用に混ぜ混ぜなさってました。

 

 

 

ふりかけの空き袋をトッピング。

なぜそこに置いてる?

 

 

2階のセンパイ方のランチ風景

さくら組

昨年度の年少クリスマス会の曲を収めたCDを聴きながらのランチ。

しゃべらないで食べています。黙食が普通にできてる。

 

 

もも組

手前の男子をご覧下さい。左手をお弁当箱に添えて食べていますね。

繰り返しの指導の中で正しいマナーが身についていきます。

おうちでも片手は器に添える指導を。これ、教えなきゃ身につかないよ。

 

 

ゆり組

くにこ先生がメニューの確認を進めているところでした。

「デザートは、しほ先生が好きないちごマシュマロ~」と。

メニューも紹介するけど先生の好物も紹介する。

 

 

 

ばら組

落ち着いたランチ風景。

背もたれの無い椅子にも慣れてきたようです。

 

 

 

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*