0年 の投稿一覧

令和元年11月28日(木)

クリスマス会のおゆうぎ

つぼみ組のおゆうぎ3つ、完成イメージを確認させて頂きました。

おゆうぎというか、ショーというか・・・

 

とりあえずヨコ並びができてる。

おゆうぎ3つとも合格点をさしあげました。

あまあま。

 

 

体育教室。

かけ足&グー跳びの組み合わせ。

イメージに合わせて瞬時に動きを対応させることができるかな。

運動神経を刺激します。

 

 

 

危険行為。

もう少し寒かったら手がかじかんでゴムぱっちん・・・

 

 

昨日の登園時間。すみれ組。。

上靴に履き替えようと片足だけ靴をぬいで

カタツムリを観察しはじめるという自由きままさ。

 

収穫に感謝してさつまいもをいただくキクチ。

 

令和元年11月27日(水)

収穫感謝礼拝。

持参していただいた野菜、お米、くだものを祭壇に供えて

収穫に感謝しました。

聖書のお話は、空腹の民のためにモーセが祈ると天からマナが与えられたというお話。

私たちに必要なものは神さまが満たしてくださいます。

 

年長のお当番さんが代表で収穫物を祭壇へ。

今日の給食も、しっかり感謝していただきました。

 

 

ここからはコーラスママと歌の合同練習の模様。

年少さん。カンペを見ながら歌います。

♪そーーうだったらいいのにな

 

♪チャチャチャ♪の振りが可愛いので、コーラスママたちも思わず笑みに。

 

 

年中さん。

1曲目は しっとりと。

2曲目は 楽しく。

楽しさ勝負、今日のところはママたちの勝ちかな。

本番で大逆転だ!

 

 

年長。聖しこの夜。

コーラスママのハンドベル、子どもたちの素直な歌声、

そしてなんと!!バイオリンのハーモニーも加わって、

ステキな演奏になります予定。

 

 

合同練習の最後に、ハレルヤコーラスの演奏をリクエスト。

真剣に聴き入る姿。ママたちの本気が伝わってる。

Sくんの感想「力を合わせてきれいに歌えてた!」

高評価でました。

 

 

砂に浸かる。

令和元年11月26日(火)

年中組、つぼみ組の保育参観日。

 

つぼみ組は全員2階の教室に集まりました。

朝の礼拝などの一斉保育の様子、いかがでしたか?

個々は自由奔放でも、集団の中ではそれなりに園生活を送っている姿をご覧いただきました。

さあ、お外であそびましょー!の場面。

いつものように、色帽子を着用、水筒を持って園庭へ。

 

 

お外での自由あそびの様子。

あそびの中でお友だちや先生とどんな関わりをしているか、ご覧いただけたことと思います。

 

 

 

年中組は、クリスマスツリーの製作に取り組む様子をご覧いただきました。

 

 

根気よく活動している模様。

 

ちなみに、このテーブルの配置は「学校並び」と呼んでいます。

インフルエンザが流行し始め、周辺の小学校でも学級閉鎖があるとの情報。

なので製作や食事の時間に顔が向かい合わせにならないようにしています。

クリスマス会まで警戒態勢をとります。

令和元年11月25日(月)

年少、年長組の保育参観

 

 

年長組は、「ステンドグラス作り」の活動。

もちろん、なんちゃって!が付くステンドグラスですが、ステキな作品になります。

製作のあと、自由あそびをしているところ。

ママたちは、教室に貼り出された掲示物も参観。

 

 

すみれ組の給食参観。

メニュー確認をしています。

食事タイムであり、食育タイムです。

 

献立名を聞いて、どれに該当するか指さしして確認します。

献立名と、使用されている素材の名前がだんだんわかるようになりますね。

メニュー確認のほかにも、楽しく食べるためのマナーも

しっかり学んでいるところです。

 

 

 

 

令和元年11月22日(金)

明日は周南市の大イベント こどもっちゃ商店街。

駅前商店街が歩行者天国になり、いろんなお店が出ます。

無料体験のブースとしては、

こども警察、こども消防隊、こどもバス、こども郵便局、

こども薬剤師、けん玉・お手玉教室、

コンサート、ボートレーサー、紙ヒコーキ教室など。

ほかに、こどもふれあいバイク教室(有料1,500円)も。

 

将来の夢が、ボートレーサーになること!という園児もいます。

動画を見ながら操縦するの、おもしろそうです。

 

 

 

今朝の徳山動物園のニュース。

赤ちゃんの大きさがわかりにくい映像でしたが、ちょろちょろ可愛く歩いてました。

公開されたばかりのようです。

これも見逃したくないなあ・・・

 

 

 

パンダくらぶの子どもたちも、きれいな夕焼けを眺めていました。

深まる秋、訪れる冬・・・自然の世界の美しさや不思議さを

お子さまと一緒に楽しみましょう。

 

日が暮れたあとは、

幼稚園のクリスマスイルミネーションもお楽しみくださいませ。