0年 の投稿一覧

令和元年12月6日(金)

来週末はクリスマス会本番。

今日までインフルエンザでの欠席は出ていませんが、

世間では確実に流行中ですので、警戒しておきましょう。

 

今朝の玄関。

ほほえましい幼幼介護の風景。

上靴を履くのをお手伝いしてるんだけど、そこはつぼみさん。

うっかりソックス脱がしちゃったりして、なかなかはかどらない。

 

 

一生懸命に・・・

ビヨヨーーーーーン

 

 

つぼみの部屋に行くと

超高速でテーブルをふきふきする男子を発見。

おままごとって、おうちでのことが再現されることが多いです。

おうちでふきふきを手伝っているのかな。

 

 

ブロックを入れるバケツに入ろうとする。

 

 

 

本棚の上の本を、本棚に上がって取る。

 

 

包丁は両手に持って使う。

 

 

 

 

 

令和元年12月4日(水)

合同礼拝。

聖書のお話も、いよいよ佳境へ。

「受胎告知」と呼ばれる場面。

天使がマリアに向かって神の子がお腹に宿ることを伝える場面。

マリアは驚きをもってその言葉を聞きましたが、

彼女の信仰によって、神の子の母となることを受け入れる覚悟をしました。

 

 

ご招待ランチ、本日お二人。

食後の時間、

直線に届いたフリーペーパーMIRAI を広げて、

イケメンのコーナーと、お食事処のご案内をみんなでチェック。

 

 

白丸の中にある「こども」などの表示が気になったようで、

説明をさせられることに。

園長「個室、座敷はありませんよっていうお店もあるね」

Hくん「テーブル席だけっていうこと?」

なかなかするどいではないか。

 

 

放課後

明日の聖劇予行の準備。

衣装部屋となるすみれ組をスタンバイ。

先生たちは、一年で最も慌ただしい午前中を過ごすことになります。

 

明日は、年中ママの聖劇見学もありますね。

幼稚園前の駐車場は、撮影カメラマン、講師の先生でいっぱいとなりますので、

見学の方はご注意くださいませ。

 

 

令和元年12月3日(火)

クリスマス会まで約10日。

今週は、子どもたちのやる気と表現をさらに磨きます。

 

 

年長組では、クリスマスソングの練習のあと、

演出の仕方を子どもたちと相談しています。

司会役、楽器担当、ソロパート、と、

それぞれの役割を交えながらの全員練習。

 

 

 

午後は、コーラスママと2回目の合同練習。

「よろしくおねがいします」とご挨拶をしてスタート。

年中さんらしいのびのびとした歌声がホールにひびきました。

 

 

年少さんとコーラスママの練習。

歌詞を聞き取るのは至難の業?(失礼)

声をしっかり出していて、歌も可愛さも◎

あとは、本番で声を出して歌うことを忘れなければOK!

 

 

令和元年12月2日(月)

師走なので、先生たちは基本 廊下も走らないといけません。

でも、園児には走るなと指導しているので、我慢しないといけません。

 

 

本日ご入園のつぼみさん4名。おめでとうございます。

入園2週間という短期間でクリスマス祝会に出演する準備、がんばってください。

(がんばるのは先生たちです。)

 

 

年中さんが、ホールでおゆうぎの見せ合いっこをしていました。

これまで練習してきたことを、ステージでお披露目。

幕があいたらこのありさま。

「寝てる?」と聞くと「死んでるんです」と、このおゆうぎ担当のさちよ先生。

この演出は、いったい・・・

 

 

午後からは、年少さんがおゆうぎの見せ合いっこ。

自分の立ち位置で、先生のお手本を見ながらおゆうぎをしています。

写真の会のママもスタンバイ。

 

 

ガマンできずに踊り出す方々も。

自分のおゆうぎ以外もがんがん覚えて楽しんでます。

 

 

飼育ケースの中に、ミノムシ。

これがまあ、不気味なデカさでして、

どんなモスラが現れるのか末恐ろしい。

 

 

今朝の爆笑。

名ふだと間違えて、お当番バッジを自分に着けちまったばら組担任。

Aちゃんが指さしてウケてました。

 

令和元年11月29日(金)

クリスマスへの準備。

午後は、年長の聖劇(イエスさま誕生物語を演じる劇)の通し稽古。

聖劇を構成する 「劇」「聖歌隊」「コーラス」と、三者がそろって

本番と同じ立ち位置、同じ流れで確認しました。

あ、聖劇を構成するのは、三者だけではありませんでした。

実は、4つ目、5つ目の構成要素も・・・

 

 

聖劇の構成要素1 ステージでの劇

 

 

聖劇の構成要素2 聖歌隊

 

 

聖劇の構成要素3 コーラス

 見えないけど、構成要素4 ベビーシッター の陰の力あり

 

 

聖劇の構成要素5 観客!

お客さまあっての劇ですよね。

ピンクのお帽子が2つ、ガラス越しのお客さま。

一生懸命のぞいてるのがおもしろかった いや、可愛かったので・・・

 

アップにしてみた。