年長組のフィンガーペインティング
年少と同じ絵の具を使ってるはずだけど・・・
色調の違いにご注目!
さつまいもの皮色
ねずみ男の服色
表現できない不思議色
年長組はグループで大判の作品に
色の混ぜ方が大胆な年長児でした。
ふたばキッズ登園日
おもてなし隊は、もも隊でした。
バイキンマンのおゆうぎをノリノリでたのしむふたばキッズちゃん多数。
ふたばキッズちゃんのお忘れ物です。
取りにいらっしゃいませんかね~
年長組のフィンガーペインティング
年少と同じ絵の具を使ってるはずだけど・・・
色調の違いにご注目!
さつまいもの皮色
ねずみ男の服色
表現できない不思議色
年長組はグループで大判の作品に
色の混ぜ方が大胆な年長児でした。
ふたばキッズ登園日
おもてなし隊は、もも隊でした。
バイキンマンのおゆうぎをノリノリでたのしむふたばキッズちゃん多数。
ふたばキッズちゃんのお忘れ物です。
取りにいらっしゃいませんかね~
年少組が指絵の具で初お絵かき
お着替えの服一式を準備しての絵の具あそび
黄色い手と赤い手が握手
にゅるにゅるの感触が新しい握手
色が混ざっていく様子がおもしろい握手
赤てぶくろ~
オレンジ手ぶくろ~
まぜまぜ~
きいろ手ぶくろ~
お絵かきタイム
た~のし~い
手に付いた絵の具を自力で落とします
台風養生のために外した日よけテント
てっぺんの力がかかるところがほつれていたので
さちよ先生が縫い縫いしてくれてる!
環境省の暑さ指数は「危険」
いよいよ厳しい外あそび。
なんだなんだ?!
ミストの中に虹が見える!と。
おっっ!神さまとの約束に虹?! ちがいます。
知的好奇心を駆り立てる現象。
ミストが風でゆらぐので、安定して見えないのが残念。
あとね、太陽を背にすると見えやすくなるんだけど、誰か発見しないかな。
年長さん作の夏野菜を試食
切っただけの素材の味を、実食。
年少さんだってこのとおり、きゅうりもトマトも完食。
暑いね~のど乾くよね~って時に、タイムリーに旬のみずみずしい野菜を食べさせると、
野菜おいしい!だいすき~!となりやすいですよ。夏はチャンス!
環境省の暑さ指数とにらめっこの毎日が始まりました。
事情によりプールに入らない子どもたちが、職員室で過ごしています。
外遊びOKの人は、外あそびどうぞとご案内しましたが、
全員室内あそびをお選びになりました。
外あそびは時間を短めに設定、30分以内。
三輪車も集まるテント&ミストの避暑地
職員室の笹かざり
誰か親切な人が海の生き物で飾ってくれました。
園長先生はぽすくまつなぎを飾ってみました。
年少組の笹です。
紙テープに夏のモチーフで涼しげな飾り。
玄関前の笹
人類みな兄弟!みたいなメッセージ性を感じるけど、
たぶん織り姫・彦星とその親戚たち
うまく流れない天の川、やっぱり今年もあったか!
ちょっとしたはさみの間違いが川の流れをせき止めてる。
ひかりのくにから「水まきぞうさん」来た!
ひかりのくには、絵本・教材の業者さんです。
年少組の総合絵本や、全学年のワークブックもお世話になり中。
園庭のまん中あたりに設置して試運転。
ミストも出る水まきぞうさん。
高さも変わるしシャワーも出る水まきぞうさん。
とりあえず水をあびながら走り回る。
ヒャーヒャーが止まらない。
暑い日にサイコーのあそび。おもちゃいらんやん。
ミストで給水なさる方を発見。非効率この上なし。
合同礼拝のスキに、つぼみ組が優雅にお水あそび。
おひとりほどお水あそびをご辞退されましたが、次回はリベンジなさるでしょう。
お茶休憩のときに、ロディ水鉄砲の水をうっかり飛ばした振りして4人にかけてやりましたが、
どちらさまもへっちゃらでございました。たくましい防長っ子。
聖書の話はノアのはこぶね物語。
神さまの水あそび?!いや、身勝手な人間の世界を本気で水に流されたんです。
神さまの言葉に聞き従ったノアと家族と動物一部は、ノアの信仰により生き残りました。
そして新たな世界をスタートし、今こうして地上にたくさんの人間たちが生活しています。
神さまは二度と水で人々を滅ぼすことはないと約束され、約束のしるしに虹を架けられました。