0年 の投稿一覧

2019/07/16 ピカチュウブーム拡大

朝イチの自由遊びの時間から、ピカチュウ目的で職員室へ。

キンキラの折り紙を見つけて、さっそくピカチュウを折る常連さん。

 

キンキラの折り紙の呼び名は、

「むらさきのゴールデン」「みどりのゴールデン」「あかのゴールデン」

手元に置いた箱の中には、ピカチュウがぎっしり。

 

 

その後のあそびの時間にも、ピカチュウ作りに。

手にはピカチュウを詰めたビニールぶくろ。

「ピカチュウつなぎ」の状態で袋に入れている女子。

子ども同士で折り方を教え合って、みんなで上達。

 

 

ピカチュウ作り、年中さんに飛び火。

もも男子が折り紙を持って「折ってください」と。

顔は自分で描きますと。

むむ??まつげ?

一瞬、めぐみちゃんの顔を描くのかと・・・。

目力のあるピカチュウをカキカキして、

とても満足して教室に帰っていった。

 

 

 

なかよしランチは、各学年でクラスごと入れ替わり。

ゆりの教室でくにこ先生とランチしたのは、ばらさん。

テーブルの配置は、三角形のおむすび隊形。

 

今日からばら組に転入のZちゃんも一緒にランチ。

アメリカからの一時帰国で、8月9日までの幼稚園生活。

短期間ですが、たのしくたくましく過ごしましょうね。

 

 

 

2019/07/12 昨日と今日&チャンピオン凱旋

昨日の振り返りから。

 

先生たちが園医の講義を受けている後ろで、

パンダくらぶも聞き耳を立てながら静かにあそぶ。

協力的。

 

 

 

令和元年の初サマ~ズの初セミ~ズ

 

 

園長先生が留守していても、

ここは!というところを担任たちが画像を撮ってくれるシステム。

Hろえ先生と福田先生の共同作業で、

令和元年の初セミ取り。

 

あばれるセミを押さえ込んで網にからまりそうなセミの足を引き離して

素手で虫カゴに移す作業。

これができればアナタもヒーロー。

昨日のヒーローはKくん。

 

本日金曜日、プール遊び最終日。

もも組が最後のプールあそびに感謝の祈りを捧げるところでした。

今シーズンも事故なく楽しい水あそびができました。

神さま、ありがとう。

 

 

 

コーラスの活動。

ハレルヤは英語で歌います。

英語が得意なママの発音を聞いて練習。

 

 

チャンピオンが幼稚園を訪ねてきてくれました。

レスリングで日本一になったRおん君です。

幼稚園時代の懐かしい話で、久しぶりの再会を楽しみました。

彼の心の中に、幼稚園時代の思い出と学びが大切にしまってあることがわかりました。

日本一にふさわしいアスリートに成長しました。

 

 

 

胸に輝く日本一のメダルを拡大すると、これでした。

あれ?

これまでのガンバリに対して、幼稚園からも金メダルを贈ったのでした。

 

 

 

「ようこそセンパイ」の授業に来てもらうように依頼しておきました。

その授業の時には しょうこ先生も招待するから、来てね♪

しょうこ先生、これ見てるかな??

 

2019/07/11 ざんねn

本日のブログは画像がアップできません。

スマホが暴動を起こしました。

 

今日の園長先生は、終日、安全運転管理者講習を受けていたので、

園児の様子を見てないっちゃあ見てないです。

そして、17時に園に帰ってきて、

全教職員でエピペン&AED講習会を受講するという一日でしたので、

その際のパンダくらぶの画像があるっちゃあある!ですが。

スマホのご復活を待ちましょう。

 

こんなことですみません。

明日、ドコモに相談だ。

 

 

2019/07/10 誕生会

7月のお誕生会をしました。

お誕生日を迎えるみなさん、おめでとうございます。

 

 

ずらりと16人がステージに。

ん?なんか視線が・・・

画面左下のほうで、なにか起きてる??

 

 

歌のリードは、H&Kユニット

力強い♪ハッピーバースデーを披露。

 

 

 

幼稚園でのお祝いが最後になった年長さん。

こんなに大きくなりました。

 

 

クラスの出し物は、もも組。

手あそび?を披露。

ホールの中にもTを探して ♪T、T、TTティT・・・のアレを。

 

 

 

先生からのプレゼントはオペレッタ。

その準備の時間を使って、嬉しいご報告。

空手の大会で3位に入賞し、賞状とメダルをもらいました!と。

実際に組手を見せてもらいましした。

体は小さいながらも、カッコよく キレのある動きを堂々と披露。

空手やってるな!という感じがしました。

 

 

 

オペレッタ ♪カエルののど自慢

ステージの幕が開いたら、この様子にザワついてました。

司会のカエルがエントリーナンバーをつけていることには、

誰もツッコまないです。

♪兄弟船 とか歌わない のど自慢です。

 

 

 

 

2019/07/09 フィンガーペインティング

ベタベタドロドロの

筆を使わないお絵かきあそび

写真の会で撮影した年中組は、写真をお楽しみに。

 

 

年長組 グループ活動編。テーマを決めて、共同作品。

このグループのテーマは、「うみ」かな。

マリアカフェで作品をご覧いただく予定です。

ゆり組は欠席者が多かったので、グループに関係なくテーマごとに。

 

 

 

年長組 個人の活動編。

描いてるところには絵の具が乗らないという逆転のお絵かきあそび。

 

 

すみれ組の様子。

フィンガーペインティングというよりハンドペインティングだね。

 

 

いやいや、ボディペインティングかな。

オレンジ色に染まるTシャツ。

 

 

オレンジ色に染まる水。

顔にも足にも絵の具がついてたね。

きれいに洗って活動終了。