年少組 後半組 初登園

年少組の分散登園二日目。

慣らし保育の必要のない進級組は、午後保育バリバリ!

 

集まって朝の出席を取るところ。

さちよ先生の手遊びに引きつけられるたんぽぽさん。

女子~ズの登園は、落ち着いていた。

明日、男子と一緒に登園となると、どうなることか・・・

 

 

すみれ組。トイレを済ませて集まったところ。

一応着席!な感じに見えるけど、まあまあ自由だ。

これまでのルール無用で生きてきた3年間から、

集団生活のルールが適用される3年間へ。

あせらずやっていきませう。

 

 

 

園庭では年長、年中組の朝の体操が始まるところ。

年少さんも、テラス席にて見学。

 

 

曲につられて次々立ち上がって踊り始めました。

そんな中で座り続ける強い意志をもったお方が三名ほど・・

それはそれで立派なものです。貫いてください。

 

 

 

さくらさん、どうしてるかなと教室に行ってみたら

とても静かにお食事をされていました。

マスク会食なんてしなくても、十分対策と予防ができている園児の食事風景。

 

 

昨日のラキュー輪つなぎの続きをご披露しに来てくれました。

こんなに長くなったよと。

スマホを向けるとすかさずポーズ!

 

 

 

2階の廊下から見るこいのぼり。

泳ぐんじゃなくて、あばれてた。

明日はこの2階から、非常滑り台を使って全園児が避難訓練をします。

 

 

 

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*