雪の水曜日

降りしきる雪、冷たい風の中、礼拝堂へ。

教会は今日から「大斎(たいさい)」のシーズンに入りました。

別名「灰の水曜日」といいます。ググってみてください。

 

礼拝当番 ゴスペルベアラーが今月の聖書のみ言葉を読みました。

「自分の十字架を背負って、わたしに従いなさい」

お祈りの中でも「私たち一人一人が自分の十字架を背負うことができますように」と。

とても難しいです。意味も行動も難しいです。

 

 

紹介された絵は、罪人二人と共に十字架にかかったイエスさま。

すべての様子を見ておられた天の神さまは、

このあと、どんな力でどんなことを起こされるのか、

来週に続く。

 

 

 

年長さんと歌の練習。

正面にホワイトボードを置いて、歌詞を見ながら。

まだ覚えてる途中。

先生もカンペを置いてご指導。

 

 

横からもカンペをスタンバイ。

1回目はカンペを見ながら、

2回目は、なぜか「歌える」「大丈夫」と自信を見せて、カンペ無しで。

ん~・・・もうちょっとちゃんと覚えてから自信つけようか。

 

 

こぶし1個分程度、足を開いて歌いましょうとのご指導。

自分のこぶしできっちり1個分をお計りになる。

 

動物写真家=ひろえ先生からの投稿。

タイトル「極寒の中 ひとり春」

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*