縮小版の運動会でしたが、
子どもたちは、かけっこ、おゆうぎ、親子競技と、
気持ちを縮小することなく、のびのびと力を発揮しました。
朝の登園直後。
出席をとって、出発準備。
時間内集合、カンペキでした。
「全集中!親子の呼吸」
ばらゆりクラス対抗戦。
なんかしらんけど要領よくやって、スピーディーにコトが運ぶ。
スイミングのバスが応援に来ている。
プログラム 7.5番、長縄跳びでエキシビションマッチ!
1回も跳べなかった先生チーム。(仲よさそうに見えるけどチームワークボロボロ(笑))
ばら組ママチームは、練習はできてたのに本番弱っ。(華を添えてくれてありがとう♪)
ゆり組+もも組パパチーム、ぶっちぎりの優勝。
プログラム8番 年長表現「カイト」
とてつもない成長を遂げてステキな年長さんになった姿を、しっかりと目に焼き付けました。
隊形移動で小さいグループになったところでは、お互いの顔をみて笑顔がこぼれ、
仲間と一緒に取り組むことを楽しむ気持ちが見て取れました。
最後のポーズを決めたときの達成感に満ちた顔、自信に満ちた顔、忘れません。