昨日はお月見

昨夜は空を見上げてみましたか?

雲のジャマもなく、美しいお月さまが見られました。

昨日の続き。粘土あそびでお月見。

昨日紹介したゆり組以外のクラスからも粘土あそびの画像投稿。

 

 

え?あと1個、てっぺんに乗せないの??

気になりますな。

よく見ると、粘土ケースに粘土が残ってないかも・・・

いや、それより気になるマスクらしきものの落とし物。

 

 

 

大小さまざまなお団子で、

うまいことピラミッド積み。

どちらかというと、石垣積み??

 

 

年長女子の手にかかれば、美しい球体。

三学期の白玉団子作りで実力を発揮してくれるはず。

 

 

 

これは・・お月見の新しいキャラクターが誕生?

か、

湯婆婆の部屋で見かけるやつ・・の可愛い版

 

 

団子派VSうさぎ派

 

 

 

 

 

これまた、オリジナリティ炸裂!

粘土ケースで「三方」を表現してしまうという実力。

そこにちょっと雑な(失礼)お団子。

トータルでステキ♪

 

10月入園のつぼみさん、おめでとう。

これでつぼみ組24名、メンバーが出そろいました。

泣いて笑ってやり合って・・

年少進級までの半年を、のびのびと過ごしましょうね。

 

 

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*