夏期保育10日目

今日もいい天気~♪(サザエさんの歌)

 

 

年中さんが先日より絵の具でなにやら塗ったり、貼ったりしておりましたが、

これでした。

昆虫の塗り絵や折り紙で、虫採りあそび。

もも組からの投稿。

 

カメムシもたかる木

 

 

 

きみどり色のバッグは虫かごをイメージした虫バッグ。

平面には平面を。

 

 

すみれ組では、平面を特大の虫かごに。

「こっちは立体、どや!」風。

 

 

カラフルな昆虫、羽にはシールが・・・

ゆめタウンでもらえるシールというご指摘も。

そんなあそび。

 

 

何でこんなことに・・?!

心当たりはございますが・・(汗)

子どもたちも まちがいを楽しむという遊び心。

よい子は これ以上マネをしないでね。

 

 

明日から夏休み最終章。

熱中症、コロナ、交通事故、豪雨に気をつけてお過ごしくださいませ。

9月の始業式まで、3密を避け、

これまでに身につけた手洗い・除菌を励行して、

子どもも先生も一人も欠けることなく、

二学期の始業式にみんなで再会しましょうね。

 

社会人になった卒園生があそびに来てくれました。

Sゅうちゃん、Nっくんの同級生。

パンやさんで、誕生会で食べるオムレット型のケーキを見つけて、さっき食べてきましたと。

高校卒業後に、めぐみ幼稚園つながりとわかったらしい二人。

在園当時を知っている先生たちと再会し、幼稚園時代を軽くディスられ・・

「覚えてるんですか??」とびっくりしていましたが、

忘れようにも忘れられないのが幼稚園の先生です。

担任していたその子先生も忘れられないはず。

 

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*