着こなし

幼児期ならではの感性で遊び着を着こなしておられる。

そんなことになってしまうのは、

先生に手伝ってもらわずに自分で着替えた証。

 

 

「遠山の金さんモード」

毎年まあまあ見かける着こなし。

お当番バッジがついてるってことは、朝はちゃんと着てたはず。

どこで片肌ぬいじゃったかな~

 

 

 

 

「トルネードモード」

トルネード1回タイプは、ぼちぼち見かけるタイプだけど、

これは・・・ウルトラスーパートルネード。

なんかおかしいと思ってやり直せばやり直すほど罠にはまる・・

な感じでしょうか。

 

 

 

 

幼稚園歴27年の園長先生ですが、お初にお目にかかりました。

「90度回転型」+「前後が逆型」という合わせワザ。

複雑すぎて理解できない。

あと、前から全容を見てみたい。

 

 

 

 

 

園舎南側はこんな感じになってます。

クールあそびの会場であり、

年長さんの夏野菜の畑がある場所。

本日より、倉庫2棟目を建築開始。

なんなら住めるくらいの広さです。

クールあそびのスペースはそのままですよ。

ミストシャワーが付いたテントの下での水あそび、

楽しみですね~♪

 

 

 

 

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*