コスモス音楽会 目前

昨日の振り返りから。

 

午後、年長保護者さま対象の

クリスマス会聖劇の説明会が行われました。

神父さまの説明を熱心に聞いておられます。

博士はパパラッチ、ヨセフはおじいさん、

そこしか覚えられなかった人も多かったことでしょう。

 

 

説明会のあとは、コスモス音楽会のリハーサル♪

年長児が、まどみちをさん作詞の歌を3曲発表しました。

♪一年生になったら ♪せっけんさん ♪コスモスのうた

画像は、歌い終わってホッと力がぬけたところ。

 

歌い終わったあとに、お客さまに感想をきいています。

園長先生からも、歌いたい気持ちは花丸でしたという評価を。

ただ、お気に入りの♪ラララのところ、

はやく盛り上がりのパートに移りたいのか、リピート前のフレーズ無視。

これを本番でされると、一緒に歌うよそさまにもご迷惑・・・

ということで、

 

 

本日、戦慄の旋律確認、

やらかしたパートは男女別に強化し、全員で仕上げました。

よし。これで半数の子は意識してできるはず。

明日の本番、年長の保護者さま、ビビりながら聴いてみてください。

 

 

 

年長の教室に入ると、字がびっしり。

歌詞です。

聖劇やクリスマスソングで何曲も歌います。

なので何曲も覚えます。

これが彼らの頭に全部記憶されるとは・・・

最新のCPUを搭載している頭がうらやましい。

 

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*