令和元年10月10日(木)

運動会が終わる今頃、集団でするルールのあるあそびや、

勝敗が決まるチーム戦などを楽しめるようになります。

勝って嬉しい、負けて悔しい・・・どちらも経験させたいです。

 

 

マーリングをバトンにしてすみれ組のリレーあそび。

1回目は走っていく方向も、走る距離も周回数も自由だったようです。

回を重ねて理解し、カタチになりました。

 

 

同じことを年中さんで。

身を乗り出してバトンを受け取る姿に、速さを競うおもしろさを理解していることがわかります。

 

いつもは色帽子でしっぽ取りをしていますが、今日はなわとび、長縄も。

長いしっぽ踏まれないように、右へ左へしっぽを振って駆け回ります。

 

 

突如、ぼくらの地球に興味がわく。

日本列島の小ささに衝撃を受けながらも、

この色はどこの国?という質問を果てしなく繰り返してきます。

 

 

 

 

ベビーバスに貯めた水を、ザバーーーーーン!と。

ドロドロベシャベシャグジュグジュブジャブジャ。

 

 

 

そして靴干し。

 

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*