令和元年10月8日(火)

深まる秋。

 

 

すみれ組のTくんが、運動会で踊りたかったジャンボリーミッキー。

お当番の今日、全園児の前でお手本になって踊りました。

キレのある♪ジャンボリーミッキー♪

 

 

今日から転入、ばら組のHろあきくんがご挨拶。

初日の今日は、ラキューや廃材あそびが楽しかったと言ってました。

あしたは登園2日目にしてお誕生会で出し物ですけど、

まあ、そこはひとつ、何とか、うまいこと・・・やってください。

 

 

ラキュー名人のSくんが、

色々なカタチのコマを作ったので、あそんでくださいと、

ご案内してくれました。

 

 

幼稚園に色んな秋がぞくぞく届いています。

まずは巨大なかぼちゃ。

ジャックオーランタンになるのかな。

どうやってやるのかな。誰がやるのかな。

やってみたい方 受付中。

 

 

昨日、どんぐりおじさんが大量のどんぐり(くぬぎ)を持って現れました。

あと、いが栗が来てます。

いがを手にとって「いたくない」と宣言するのがトレンド。

あとは、年中さんが育てたひまわりの最後の一輪と、

ひまわりから取れた種も。

 

 

登園後の自由あそびの時間に、つぼみ組の画伯が描きました!と。

青色は海、オレンジ色は「あき」だそう。

なんだかスゴいな、この表現力。

夕焼けの中に、大きな秋の夕陽が浮かび出ているような、絶妙なタッチ。

この画伯はホンモノだ。

今のうちに ゆづき画伯のサインをもらっておかねば。

 

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*