三連休明けの火曜日
外での活動がしやすい涼しい気候になりました。
各学年、第二園庭を使っておゆうぎの全体練習。
そして午後は・・・
年長組が園庭に出てきました。
カラーガードの演技を確認中。
鼓隊班の年長さんとたんぽぽさんが見学。
「すごーい」とたんぽぽさんの黄色い声。
ここからは土曜日の振り返り。
岐陽中学校の吹奏楽部の演奏会でした。
三年生は、引退前の最後の演奏会。
ゲストとして岐山小と徳山小の吹奏楽の演奏もありました。
岐山小の演奏では、卒園生がピアノ担当で聴かせてくれました。
画像は、岐陽中+岐山小+徳山小の合同演奏。
仲間とやり遂げる経験、異校種と共演する経験、
そして技術の高い人の演奏を肌で感じる経験。
小学生たち、いい経験をさせてもらってます。
そして、最後は、OB・保護者も一緒に大演奏。大迫力。
りえ先生をさがせ~!(ヒント・クラリネット)
引退する岐陽中三年生の二人(卒園生)は、どちらも幼稚園時代は泣き虫さん。
Cくんは担任のかおり先生のエプロンの端を握りっぱなしで生きていました。
この日は元担任のしほ先生との再会を喜んでいました。
Mちゃんは、登園直後は息が止まるくらいに泣きじゃくって教室で立ち尽くしている子でした。
二人とも引退まで部活をやり遂げ、Mちゃんは副部長を務めあげての引退。
二人のトランペットの音、しっかり耳に残っています。