令和元年9月13日(金)

今日は十五夜。

幼稚園でもお月見の行事。

 

大きいおだんごを誰が食べたんだっけ??

ちなみに十五夜の風習に「お月見泥棒」というものがあるようで。

月見のときだけはお供え物などを勝手に取ってもよい!というものらしいです。

 

 

お昼のお月見行事は、「食べる」がメイン。

お話を聞いたあとは、もぐもぐタイム。

 

 

 

 

いただきまーす!

 

 

 

うさぎ型お月見まんじゅう。

ご希望でしたら、「いよや」さんで入手できます。

 

 

「さちよせんせいがーーー」と、Nなみちゃんが隣のクラスのあや先生のところに駆け込んできて・・・

あや先生が見たモノは、これ。救命ごっこ。

心臓マッサージ開始。

ちなみにAEDでしたら玄関脇にございます。

Aやかドクターによる診断結果は

「歯にガンが詰まっています」

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*