避難訓練をしました。
つぼみさんは、別の日に避難訓練をしますよ。
大きな揺れを感じた(という設定でした)ので、
まずは自分の身の安全を確保する行動。
そして建物等、周囲の安全を確認したら、一次避難先のホールへ。
避難すべり台の使い方は、ばっちりでした。
どのように自分の身を守るのか、話を聞いています。
真剣に聞いています。
さちよ先生から もも組の投稿。
スパッタリングといって、歯ブラシで網をこすって
絵の具をスプレー状に散らすワザ。
敬老の日にあわせて、JBに送る作品に取組みます。
JBとは、おじいちゃんおばあちゃん の略です。
あや先生から さくら組の投稿。
9月転入の彼、のびのびと遊んでいます!
粘土で交流?
園長先生が園庭で見かけたときには、
やりたいと言っていた「すなばを掘る」を満喫していましたね。
顔の一部がのび~る!
という大発見!
地球外生命体。
さくらさんの やかんあそびでした。
Kおり先生からの投稿。今日のつぼみさん。
これ、変顔 要求したの?と、聞いてしまいました。
欠席がいなかったから撮ってみましたとのこと。
自然体な顔。