夏期保育2の3日目 ようこそセンパイ授業

今日は刺激的な・・・

 

 

年長女子~ズのゾンビ~ズ

アクセサリーやさんからの発展?メイク屋さん?

顔に赤や黒のえぐい模様を貼り付けて、

仲間を増やすお仕事にお出かけ。

ふたばキッズのみなさん、ヤられませんでしたか?

 

 

ここからは、

全園児で午後の授業「ようこそセンパイ」

ストリートダンスパフォーマンス

卒園生三人を含むダンス教室のメンバー9人が、幼稚園で発表してくれました。

ようこそセンパイ!

園児も一緒にリズムを取る動きを体験。

先生たちも一緒にやりました。明日は筋肉痛。

 

 

手前、一年生になったセンパイ RARA♪

年中さんのダンサーも。

年齢が近いダンサーの踊りから刺激を受けました。

 

 

 

手前、2年生になったセンパイ ♪RIRIkA

メイクもばっちりキメて、しっかりとしたパフォーマンス。

人前でこんなにできるようになって・・・

成長の姿を見ることができました。

 

 

高学年のダンサーたちは、迫力が違う。

とにかくカッコいい。

ホレボレ~♪

 

 

4年生になったセンパイ ♪RIRI

ソロで踊る。

並みのレベルでないことだけは分かった。

 

 

釘付け。

後輩たちの目には、ストリートダンスがどんな風に映ったんだろう。

 

 

後輩たちにメッセージを送るセンパイ。

ダンスを始めてから、人前で表現することが好きになったと。

確かに。幼稚園時代、しっかりした子でしたが自分からアピールしてくることはなかったね。

年少時代の担任は、教室に入らず登り棒みたいなところをぐるぐるしていたけど、

今思えばあれもダンスの素養だったのかな・・と、エピソードを話しました。

マイクを持つのはダンス教室の先生。

司会進行で園児たちを盛り上げてくれました。

ナイス授業をありがとうございました。

 

 

最後は、タッチでお別れ。

すばらしいパフォーマンスをありがとう。

お帰り前、ダンスやりたい!と、Rちゃんが早速ダンスの真似をしていました。

センパイたちがいっぱい刺激をくれました。

 

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*