マリアマルシェの日でした。
朝の様子を見に行きましたところ、すでに賑わっていました。
野菜のお店では色鮮やかなミニトマトやピーマンなどの夏野菜などが
販売されていました。
アロマストーンのお店で真剣吟味のママ。
手作り品が所狭しと並んでいました。
真剣吟味しに行きたかったんですが(涙)
どうも生きていくのに時間が足りない。
年長さんは、栽培した野菜を収穫しちゃあ食べちゃあ♪ の日々。
幼稚園のミニトマトが絶句するほどおいしいんですが、
これもマルシェで販売すればよかったかな。
年中さん栽培のお花も、ついにここまで!
画像の女子、お花に ほぼ指をつっこんで、
「これ、わたしが咲かせたんよ」と爆弾発言。
年長Aちゃんは、「これ、たんぽぽよ」と、別の爆弾発言。
年中女子群が、これでもかと髪をデコって、
「くじびき」なるものを持って、行商中。
ママが美しく編み込んでくれた髪に、ピンクのエクステをテープで直貼り。
笛吹童子、現る。
ラップの芯のようですが、音がちゃんと鳴るから大したもんです。
「紙管楽器」という新しいジャンル、生まれました。
演奏会、やりましょかね。