ふたばキッズのSんちゃんが、
カエルさまをお連れになってのご登園。
幼稚園に来る途中で捕まえましたと。
カエルさま持参のご本人は、とっくにキクチに夢中。
ママがビニール袋に入ったカエルさまを持っておられます。
そんな至近距離に・・カエルさまを持つ。尊敬。
ビニール袋入りのカエルさま。
さっそく、年長の観察班が虫めがねでカエルさまの研究。
で、こちらさま、アマガエルさま?
え?アオガエルさまだっけ??
うーん、そのちがいもわからぬ・・・一体どちらさまなんだ?
ググったらこんな絵がでてきたけど・・・
うーーん、どちらさまなんだ?
わからないけど、それほど追求する気もない。
カエルさまに対する知的好奇心が薄くて申し訳ない。
年長男児が二人「ピカチュウつくってください」と、やってきた。
園長「用事が終わったら作るから、折り紙を選んで名前書いて置いといて」
で、用事が終わって職員室に戻ったら、この枚数が・・・
留守の間にさらに5人がやってきたらしい。
しほ先生によると、作ったピカチュウを大事にしているということなので、
まあいいか。
今日はピカチュウ祭りじゃ!