お待たせしました!プール開き。
プールバッグを持ってるだけで、
幼稚園への足取りが軽い。
まずは安全祈願から。
園児を代表して、年長児が心を込めて祈ってくれたはず。
神父さまの「聖水」は、園児との位置関係がこの並びなんで
バックスハンドストロークにて。
プールの会場はこのような感じです。
お当番ママも、すぐそばであそびの様子を参観頂けます。
そうすると、たまに水鉄砲の水が予期せぬ方向からピシャッ
激し目な水しぶきで楽しむ年長組。
泣かずに水遊びができたプール初日。
職員室の外が、なにやら騒がしい。と思ったら、
商店街へ出品する笹飾りを見に来ていました。
自分の短冊を探したり、
クラスのみんなで作った飾りを見たり。
高いところにはどうやって飾りをつけたのかとの質問には、
バスケで鍛えたさちよ先生のジャンプ力を活用したと
説明しておきました。
たんぽぽさんもやってきた。
手当たり次第人の短冊を引っ張るのはやめてね!
駅前、商店街への出品の目印は、しわっぽいめぐみちゃん。
個人のたんざくはクラスカラーになっていますよ。
兄弟のある方は、上のお子さまのクラスの笹に一緒に飾っています。
笹を見つけてさがしてみてくださいね。