令和元年5月28日(火)

今日の活動は、なかよしひろば。異年齢交流が目的の、縦割り活動。

園児は自分のクラスを離れ、なかよしひろば用に編成されたグループへ教室移動。

担当の先生が撮った画像と最近のあそびの様子を、

ほんの少しですが保護者さま専用アルバムに載せます。

残念ながら、今日のブログ画像は園長先生オンパレードです。

 

園長先生は、雨上がりの緑が美しい県庁にお出かけして参りました。

かなりな私ごとではございますが、表彰を受けて参りました。

「私立学校教育功労賞」

この賞を受けるにふさわしい者となりなさいと言われた気がします。

がんばります!

 

 

気になる記念品の中身は、バスタオルではありません。

山口県産の木材で製作した「額縁」でございます。

かなり重いのです。笑顔で持ち上げているHろえ先生、力もち。

 

表彰を受けたあと、他の受賞者がテレビや新聞の取材に応じているスキに、

村岡知事と話をし、秘書の方に撮影して頂いておりました。

ちゃっかりしたもんです。

知事と一緒に、「わたしたちは、幼児教育でガッチリ!!」

 

 

実は5年前にも、知事とガッチリ!でした。

知事の賢明な県政舵取りと、品良く力強いリーダーシップをお手本に・・・しようかな。

かなり精進しないとです。

園長 兼 めぐみ幼稚園第377号卒園生、がんばります!

 

 

県庁に飾ってあった絵。

 

 

さちよ薬剤師から、このようなお薬が処方されました。

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*