令和元年5月27日(月)

先週末、運動会が行われた小学校がありましたね。

児童、保護者さま、学校の先生方、大変大変お疲れさまでした。

かけっこに出場した年長さんも、お疲れさまでした。

先生たちは卒園生のその後の安否確認ができて嬉しかったですが

自分の安否が心配になるほどの暑さでした。

 

好天と高温の中での運動会。

年々成長していく姿は感動的です。

 

 

今日の保育参加、ばら組、すなお先生。

この画像は躍動感が感じられないと思いますが、

この数分前までは、追いかける年長の園児たちを振り切りながら

全力で園庭を疾走しておられました。

本気のこおりオニ。

 

 

オニがタッチする、助ける人がタッチする・・・

囲まれて身動きできない状態に陥ってました。

一日の保育参加、お疲れさまでした。

今日一日で3キロのダイエットに成功されたとのことです。

 

 

飼育ケースに、オスとメスのダンゴムシを入れておいたら、

赤ちゃんが誕生、おめでとう。

 

 

米粒の10分の1くらいの大きさでしょうか。

これを発見したくにこ先生、すごい。

体の中に黒くスジが見えるのは、食べた土が透けて見えているらしいです。

今日は2匹 確認できました。本によると100匹くらい生まれるらしいです。

100匹が飼育ケースにいると思うと、観察を遠慮したくなります。

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*