年中組、参観日。
朝の体操参観からの母の会学年会。
今日の体操は ♪あそぼうめぐみちゃん(ようちえんオリジナルソング)
体操の最後のポーズがキマッたとき、ママたちから自然と拍手が。
子どもたちを見守るまなざしのあたたかさを感じました?
保育参観の様子は取材に行けませんでしたが、教材を拝見。
今日は、総合絵本で野菜やきりんを学んだようです。
断面を学ぶコーナーからの、タマネギの学習。ちょっと強めな匂いのおまけ付き。
みんなが食べている白いところ、実は「葉っぱ」だったという・・・
55歳には受入れ難い学びを、4歳が感動とともに受け入れている。
ちなみに、このタマネギの「葉っぱ」を数えたら13枚だったとか。
ロッカーの利用法。
待ち時間に軽く腰掛けてくつろいでみる。
年中に進級しても変わらず個性的なかぶり方の彼。
覗く少年。
パンダくらぶにて。
いりこだし?
パンダくらぶで推奨しているおやつの「いりこ」と思われるけど・・・
なぜ水筒の中に・・・?