月曜日に保育参観の年長組
月曜日に園外保育の年中組
今週は長いかも。
年長組 総合絵本を見ているところを参観して頂きました。
ばら組は、ダンゴムシマニア(お椀に20匹集める人たち)にとってはたまらない
ダンゴムシのコーナーがある5月号の総合絵本。
ゆり組。
しりとりの意味は、わかってる!
さすが、妖怪しりとりで鍛えられているだけある。
年中さんは、バスで長田海岸へ。
とうちゃく~!イエーーーイ!
この景色をバックに、あそんできました。
お天気もサイコー!
波打ち際が楽しい
靴の中にごっそり砂をお持ち帰りになる年中さん、多数。
砂浜で「よーいドン」
かなり本気の走りを見せる。
捕獲したカニを観察。略してカニ観。
カニよりも、きくお先生の指先についている
マーキュロクロム液のほうが気になる園児。
マーキュロクロム液、別名赤チン。
これを知っている人は、昭和。
続きはフォトアルバムへ。