年長組 聖劇の通し稽古の日。
劇、聖歌隊、コーラス、の 三位一体の劇を
初めて通しで経験してみる日。
ゆり組の聖歌隊が ひな壇にスタンバイ!
コーラスママの♪ハレルヤからのスタート。
ばら組は劇を演じるために、配役と出番の順にスタンバイ。
ステージ裏では、楽屋担当の先生たちが「ほぐして」くれるので
まだ緊張感に支配されてない。
ということで、あっという間に
40分の通し稽古(別名、緊張の練習)が終わりました。
コーラスの原田先生から講評を頂いているところ。
ここまではよくやったとして、これから本番までにもっと良くなる!と、
伸びしろに期待した激励コメントをいただきました。
劇を演じたばらさん、
緊張感からの開放(別名放心)
今日もベビーシッターさんたちのおかげで、聖劇の練習に没頭できました。
預かっているお子ちゃまたちも、ご機嫌であそんでいて、安心。
サンタ人形が、大きい人を先頭に整列してる~!
ん?何か増えてる・・?
ココは、ココスのハンカチやティッシュを自由に並べていい場所ではありませんね。
今朝は、年少Aこちゃんが、
「♪チンカラリン・・・」とクリスマスソングを歌いながら
メルヘンクーゲルを鳴らして楽しんでいました。