平成30年10月2日(火)

年長&年少さんが、新丁公園へ。

運動会の合同練習??

 

画像は、降園から帰ってきて、

靴箱までたんぽぽさんを送り届ける年長さん。

帽子の色はアレだけど、年長と年少ペア。

こんなお世話もできるようになった年長さん。

 

 

 

ここからは、運動会・入場行進で旗手を務める各クラスの代表。

なかよしひろばで製作した旗6枚を使って、

好きに配置して旗作り。

年長さんは、旗を棒にくっつけるところまで自力で。

 

 

きわめて常識的なカタチの旗を製作なさる。

しかも仕事が丁寧。

 

年中さんは、6枚の旗を配置してくっつけるところまで。

つぼみさんは、完成形の旗を棒につけるところだけ。

 

 

 

年中さんは2クラスとも、ほそながい旗が完成。

 

 

自由な発想の年少さんは、旗のカタチもオリジナルだった。

本人がこれでいいというので、それで。

 

 

とらわれるものがないってステキ。

そうきますか!の、変形の旗を製作。

世界の国旗をみると、変わったデザインのもありますよね。

ネパールの国旗とかね。

入場行進の時に旗を見て「あれ?」って思わないでくださいね~。

「これか!!」と思ってください。

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*