夏期保育初日

セミが遠慮無く大合唱の朝。

いつの時代もセミに夢中の男子がいます。

 

 

しほ先生が「空から降ってきたニイニイゼミ」を拾いましたと。

卒園生のRセミ博士によると、「そういうことある」と。

飛んでるのに羽根を閉じて落ちてくるというヘンな習性がたまに出るみたいで。

 

「子どもの科学」のウエブサイトで「セミ」の鳴き声が各種取りそろえてありましたよ。

ニイニイゼミは超音波みたいな鳴き声でした。

 

 

こちらはアブラゼミ。

セミって「カメムシ目・セミ科」

 

 

 

「ふくろください」と来ました。

セミを袋に入れて持って帰ろうと・・・

花びらとか持って帰るのと同じ感覚ね。

紙の封筒に入れると、間違いなくつぶしちゃうよね・・

 

ということで、観察後は担任と一緒に逃がしたようです。

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*