午後、年長児はどっぷり「うんち」
村上八千世さんを迎えてお話を聞きました。
「便育(べんいく)」という授業。
幼児の生活で一番大切なことは、生活リズムを整えること。
よい生活リズムが循環するためには、しっかり体を動かしてあそびましょう!と。
運動量って大切です。
講師の先生:「うまれてから一度もうんちをしたことがないひと~?」
園児:「はーーい」「はーーい」「はーーい」
かなりの人数、5年間にわたる大便秘。
ということで、5年分の「うんこダスマン体操」 実践。
うんこ体操を、朝の体操に取り入れます。
誰がいち早く覚えることができるかな。
園児の代表が うんちのお話への感謝を伝えました。
ちなみに、年中さん作のハッピーセットとスシローのにぎりで
先生をおもてなししておきました。