クロネコ交通安全教室

年中組

クロネコヤマトこどもあんぜんきょうしつ

 

園庭にクール宅急便の車両を入れて、

横断歩道と信号機を設置して、

交通安全指導を受けました。

一緒にお勉強するお友だちは、今年もクロネコ、シロネコ、

そしてなぜかミーちゃん。

 

 

 

はじめにネコの紹介・・・

 

車の内輪差、こわいね。

元々酷使されてたボブくんが、さらにクシャって・・・

 

 

横断歩道の渡り方を、みんなで確認。

 

 

たんぽぽの教室前に年少さんが集まって、

年中さんの実技を見学中。

 

 

車の来る方向を見ながら、横断。

なんとなくできたような・・・。

ほめてもらっていました。

 

このあと、保冷車の中に入って、

「今日はみんなが荷物だよ」と言われて喜んでいる図。

 

記念撮影

 

 

 

子守りをしながら見学の人を発見。

 

 

赤ちゃんを背負い直すために、

赤ちゃんを一旦 通路にじか置きして・・・と。

 

 

 

年中さんが帰っていったあとは、すみれさんが実技講習。

三輪車の交通量が多い横断歩道の渡り方。

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*