平成30年5月1日(火)

GW前半が終わりました。

今日の登園は なかなかの試練だったお方もちらほら。

 

 

カエルと一緒に登園。そんな季節だ・・・!

よく見ると、エサのテントウムシが確認できます。

お休みの間に、虫取りや、自然の観察をして過ごしたのでしょう。

 

みんなで観察すると、どんな発見があるかな。

生き物が置かれると、すばやく反応して、時間忘れて見入るよね。

靴を履き替える途中だったとか、すべて忘れるよね。

 

 

お二人が本日ご入園。おめでとうございます。

姉にエスコートされて、ご紹介タイム。

それぞれお名前を言って、おめでとうメダルと歓迎の拍手をもらいました。

 

 

年少さんが集まって(集まれる人は)

こいのぼりを見たり、園庭であそぶ時のお約束などを聞いていました。

 

 

今日は年中組のこいのぼりくぐり。

年少時代は、このあそびを辞退されてたお子さまも、

今年はみんなと楽しみました。

 

 

 

ながいトンネルをくぐって出てきたら、そのこ先生の笑顔が待っていた!

楽しさが伝わってくる~♪

 

 

 

明日は こどもの日のお祝いをしましょうね。

かしわ餅は、当方でご用意させていただきます。

保護者さまの中で、しょうぶの花を持参できる方がありましたら、

園児に見せてやりたいので、ぜひ、ご協力を!と、

こどもの日の行事係のK先生が申しております。

 

ほかにも募集したいものがあるので、お知らせのほうにも載せておきます。

 

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*