平成30年2月28日(水)

音楽会♪

 

 

つぼみさんの晴れ姿!

小さな太鼓が小さすぎて、聞こえない・・・(笑)

先生の「おおきく」「ちいさく」の言葉に忠実に表現しようとする、その素直さが売りの つぼみさんでした!

ママたちから、「かわいい~♪」って声がうすーく聞こえていました。

思わず言っちゃうよね~

 

 

年少組の発表。

やらされてる感が満載の年少組の演奏。

リズムをそろえようという気持ちが、見られたり、見られなかったり・・・

そして、カスタネットをひじ打ちする坊やがいました。JBコンサートでもやってた。あ、この画像でもやってる~(笑)

ここは黙認。いいのいいの。だって、いつまでもこのままじゃないですから。

年少の姿としてそのまんまを受け止めておきましょうね。この、ザ・年少!の姿をね。

2年後をおたのしみに~

 

 

 

年中組の発表。

やる気と緊張感とのはざまで、表情は硬めながらも、やることはしっかりとやりました。

やらされ感の年少とはちがうぞ!ってところの実力を見せてくれました。

ポップな曲のチョイスに、ついていってる年中さんでした。

 

 

 

年長組の発表。

細かくパート分けされたリズム打ちと迫力の演奏は、

県警の音楽隊レベル!いや、越えたかも!

任された楽器への責任感さえ感じられる年長組の合奏。

 

 

 

JBを魅了した「虹」の手話ソング。

ママたちも魅了されましたね。

♪きっとー 明日はー いーいー天気 ♪ き-っと明日は いい天気~ ♪

 

マリンバ越しの卒園ソング♪

堂々の発表。

みんなでやり遂げた音楽会に、感動もすがすがしさも感じましたよ。

 

 

こちらも、みんなでやり遂げました。2017年度母の会役員のママたち。

1年間のご奉仕、本当におつかれさまでした。

ホットケーキパーティや一日入園など、あともう少し、お役目をお願いします。

 

 

 

音楽会が終わってからの、楽しい音楽会あそび♪

もう自信もってできるし、ほかの楽器のパートも覚えたし、がんばらんでええし・・・

なんなら前に立って指揮するし!

十分がんばったあとは、存分に楽しんじゃって~♪

 

 

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*