平成30年2月8日(木)

各クラスで栽培中のヒヤシンスをご紹介

 

 

つぼみ組 

パポポ 漢字で書くと派歩歩か?

さすが!まだつぼみ(笑)

 

 

 

たんぽぽ組

くらげちゃん・・・根っこが出た感じがクラゲ的?

漢字で書くと 海月か?

寸足らずのヒヤシンス

 

 

すみれ組 同じく寸足らず

ほとんど球根から花

名前はプリキュアちゃん

漢字で書くと 可愛治?

 

 

さくら組 クロッカスと共に。

茎が伸びて花が咲く、正しいヒヤシンス。

名前は ねっこちゃん。

漢字で書くと・・・ご想像どおり。

 

 

 

もも組。名前は ひーさん。

クラスの伝言ゲームで「ひやしんすのひーさん」と伝言して、

最終形が「みおせんせいのつばさ」

ももぐみ不可解。

 

 

ばら組

名前は ななちゃん

漢字で書くと 7CHだな。

「感じ」で書いてしもーた(笑)

粘土ベラと比べてこの大きさ。球根に比べて花が立派。

 

 

ゆり組は遅咲き!大器晩成型!

名前は ひやちゃん。

感じで書くと、冷やちゃん?・・・なんか寒いけど季節感はある。

これからの伸びしろが一番期待できるヒヤシンス。

卒園までに、花ひらく♪ 

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*