クリスマス祝会の余韻にゆっくりとひたりたいところではございますが、
クリスマス礼拝の準備開始です。
ガラスの器、まだからっぽ。
明日のキャンドル礼拝では
点灯したキャンドルを年長児が祭壇に運んで行います。
年長と年中が行います。
祭壇の前でのふるまい方のお手本を先生がやって見せているところ。
だいたい真剣に見ています。
今日のところは「エアキャンドル」で。
すみれ組お当番が、「みんなで完食」のご報告に来ました。
2学期最後の給食を完食で締めくくることができたようです。
放送をかけて、みなさまにお知らせしてくれました。
その次に空っぽのお弁当箱をもって報告にきたHるかちゃん。
「私が完食しました!」と。
苦手な野菜を、時間をかけて完食したようです。
晴れやかな笑顔に「やり遂げた感」があふれてる!
完食を見守ったさちよ先生と放送をかけました。
公共の電波でこの喜びを全国へ。
聖マリア教会の集会室では、延期になっていたハンドメイドの教室。
黙々と手を動かしてリース作りに励むママたち。
子育ても主婦も忘れて手作業に没頭しておられるようですが、
途中パラついた雨に「布団干してきましたあ(汗)」も、ありながらの。