クリスマスを迎える準備 順調。
年長組が演じる「聖劇」(イエス・キリストの誕生の物語)の予行。
雰囲気を少しだけ公開。
1回目にステージで聖劇を演じたのは、ばら組でした。
劇を演じる人と、手前に立っている聖歌隊と、向こうに立つコーラスママとの三位一体の聖劇。
いや、四位一体か? さくらんぼの部屋のベビーシッターママの助けがないとできないからね。
お客さまは、年中・年少・つぼみ白、そして年中ママの参観希望者と役員ママ。
ちら見せ。
第Ⅰ幕 ベツレヘムの町 宿屋さんの場面。
衣装をつけての劇は、緊張したねーーー!
そんな中、セリフ、歌、動きと、精一杯がんばりました。
本番まであと一週間。自信をもってできるように更に磨きをかけましょね。
年長さんが予行に励んでいる間に、お部屋を使わせてもらう年少さん。
おままごとコーナーに群がる。
「こんなかっこいいスマホがある!」
って、それはガラケーじゃ。園長先生が昔つかってたやつじゃ。
今となっては折りたたみ式が、超新鮮!超かっこいい!
午後、年長さんがおもちゃやさんを開いてくれました。
飛ぶように売れているのか??
繁盛してるっぽい。
答え合わせ。
かといって覚える気があるわけでもない。
くにこ先生が納得いかないエグゼイドの風貌。もはや仮面ライダーちゃうやろ!と。
ビルドはウサギだとHろえ先生が言い張る。認めたくない(笑)
フォーゼの頭は、うずらタマゴか「つぼみ」じゃろ?ってググったら、ロケットじゃった。
調べたからって覚える気があるわけでもない。