収穫感謝礼拝。その意味は・・・
食べ物への感謝だけではなく、生活に必要なものが与えられる恵みに感謝するという
広い意味があることを教えていただきました。
各ご家庭よりお持ち寄り頂いた秋の収穫物。
祭壇におささげいたしました。
たんまり・・・!
礼拝に参加して最も感謝してほしいのは、きくちとまるもだったかも。
聖書のおはなし。最前列で身を乗り出して話を聞くSんちゃん。
5千人の群衆が、5つのパンと二匹のさかなで、満腹になりましたというお話。
少ないものでも感謝によって分け与えられると、多くの人の恵みになるのです。
園児の代表によって、収穫物が祭壇前に運ばれました。
神父さまが受け取って、祭壇に供えてくださいます。
園児の代表は、Tかさくん、Kずまくん
Kんなちゃん、Kこちゃん
収穫感謝礼拝のあと、旅に出たつぼみさん。
バスに乗って、お初のドライブ。
雨のお天気、意に介さずに楽しみました。
ちっさいけど、景色、見えてるのかな・・・
嬉しいご報告、きましたあああ!
新一年生のKけるくんです。
読書感想文で入選です。おめでとうございます。
こんな日が・・・
誰もが苦戦する読書感想文で、Kけるくんが・・・やりました!
このような吉報は、どしどしお寄せくださいね。
先生たちにご報告して、拍手をもらって喜びをシェア♪
元担任のくにこ先生に、ほっぺグニグニの祝福を受けるKけるくん。
迷惑だけど幸せ。