10月 スタート!
つぼみ白さん3名、本日ご入園を迎えました。
おめでとうございます。
つぼみ白さんの教室。
朝の出席を取るところかな。みんな・・・座ってるー!!
今年度の12名がそろいました。よろしくね。
この年齢にはこの規模の集団が、ほど良いね。
雨ということで、お外にあそびにも行けず・・・
午後からは太鼓隊がホールに集合。
少々重く感じる太鼓に、弱音をはかずにがんばっていました。
予行よりカッコよくなっているはず!
Sうすけくんのおうちより、いがくり!頂きました!
くちが開いてツヤツヤの栗が顔をのぞかせているのや、
口が開く手前の「十字架栗」や、緑色のボール状のや・・・で、各クラスで観察。
各クラスの「くり係」を招集!!教室へ運んでもらいました。
日本中探しても、クラスにくり係がいる幼稚園は、めぐみだけやろな。
たんぽぽ組。
くりご飯を持参した彼が、クラスのくり係。
あら~・・・この画像は、園長が撮ったのではありませんよ。
クラスの担任が、勝手にお弁当の写真を撮ってますよ~。おかあさん!
お知り合いにお願いして、園児たちのために空き箱をとっておいてもらいます。
こんなに魅力的な箱、箱、箱。
廃材利用で自由に製作をしますから、どうぞ幼稚園にお持たせ下さませ。
年中も年長も廃材製作に結構ハマッてます。
新聞紙も廃材だけど、あそび道具。
何にだって見立ててなりきれる子どもたち。
こちらは2階から飛んできたちょうちょうたち。
新聞紙も、どうぞお持たせください。