運動会の予行があったせいか、長く感じた一週間。
今日はプレ金だったことも忘れて、働き過ぎたね、先生たち。
朝の体操の元気なかけ声が聞こえてきました。
「キュウキュウ タ!マ!」
運動会で年少組が披露するおゆうぎを、みんなでやっているようです。
お立ち台でお手本になって踊るのは、
年少組のお当番さん♪
やってるやってる!
背景と同化してる。
あたまにカマキリを乗せて、
どうかしてる。
あそびに本気の先生が、かくれんぼ中。
いつも全力の女、その名は さちよ。
画像提供、あや先生! ナイス♪
ランチタイム終了後、クラスの旗手を招集。
運動会の入場行進で、クラスの先導を務めます。
その騎手が、みずから旗づくり。
各クラスから旗手が次々と職員室にやってきました。
なかよしひろばで製作した小さい旗を、
配置を考えて合体していきます。
配置、自由!
その結果、正方形っぽいタイプと、ほっそ長いタイプ、二通りの旗に仕上がりました。
どうぞ運動会でご注目ください。
ばら組Mずほちゃんが製作しているところへ、
つぼみ白組のSゅんすけくんが、お当番の仕事で職員室へ。
たまたま兄弟が一緒になったので、記念ショット。
で、たまたま今日が転園前の最後の登園日。
二人とも、次の幼稚園に行っても、元気でまあまあ仲良く楽しんでね。
運動会の日に会おうね♪ まってる♪
二人とも、旗手の仕事、頼むよ♪