2017/9/11

年少組、本日よりお当番活動 スタート!

朝の大切なお仕事、クラスの欠席人数の報告に職員室にやってきました。

はじめは担任の先生が付き添って、

職員室への出入りの仕方、報告の仕方をご指導。

 

 

たんぽぽ組のお当番。

カメラ目線の男子、余裕???

 

 

すみれ組のお当番。

職員室への出入りも、だんだん慣れてきますよ。

 

 

欠席者の名前をフルネームで覚えてきて報告します。

ことばがたどたどしいので、近い感じの名前を察するのが、先生の仕事。

 

 

最近では珍しいきいろのスイカ。

彼がスイカを食べたあとに蒔いたタネが、実になりました!ということで、

クラスのみんなに見てもらいました。

小ぶりだけど、ちゃんとスイカのおいしい香りがしています。

 

 

秋の収穫物が大量に届きました。もうどんぐりの季節です。

自由にあそびに使えるように置いてあります。早速見つけたね!

 

 

さくら組が ひまわり苑を訪問し、おじいちゃん、おばあちゃんたちと交流してきました。

最高齢98歳のおばあちゃまは、なんと、園児のひいおばあちゃんでした。

いつもは反応の薄い方が、園児の歌う♪めだかの学校 に、よい反応でこたえてくださったとか。

子どもの持つ癒やしのパワーとエネルギーを受け取っていただけたようです。

明日は もも組が 別の施設を訪問します。

 

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*