5月31日(水)

保育参加に園庭のあそびに、

ハーブガーデンに・・・

 

 

 

ばら組に保育参加のママ

女子にまとわりつかれながらのあそび。

粘土あそびでは、こいのぼりやめぐみちゃんを作ってくださってたそうです。

暑い時期になり、保育参加も体力勝負!

 

 

集団であそぶ伝統的なあそび 花いちもんめ

ゆり組ではちょっとブームなのか?

ご指名されると、嬉し恥ずかしの表情が可愛い♪

 

 

園庭で、きくお先生が拾い集めた帽子が、四人分。

どんな遊び方なんだ?

 

 

 

きょうりゅうなんだろうけど・・

ブロックの体に不似合いなリアルな頭部がグルグル回るしくみ。

 

 

 

南側の園庭。ハーブガーデン??

何が植えてあるか、わかりますか?

園児にいろいろ匂わせるよ~!そんで、香道ごっこ。

目隠しして、今のは何のハーブでしょう?って。

園長先生のイチ押しの香りは、ローズゼラニウム。

 

 

年中さんが育てているきゅうり。

先生:「なに植えたっけ?」

子ども:「つよし」

正解。

本名「うどんこつよし」

 

 

砂場での遊びの様子。熱心にトロトロドロドロ。

気づけば女子のスカートのすそがこんなことに。

できればスパッツスタイルで遊ばせたいね。

うっかり尻もちでもついた日にゃあ、おパンツにしみ込むから、

衛生的にもよろしくないからね。

せめて、オーバーパンツをオススメ。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*