日中の気温が上がってきました。
疲れが出やすくなります。お気をつけください。
野菜作りの名人、ていじ先生より、そらまめのプレゼント。
「そらまめくんのベッド」の絵本を読んだばかりのクラスもあり、
さっそくさやを割って、子どもたちに見せています。
ふかふかのベッド?
いえいえ。園児のツンツンであっという間に板の間のようなベッド(笑)
まあ、そうなるよね・・・
ゆり組、保育参加のママ。
室内あそび。
ママは子どもの頃、しっかり折り紙あそびをしたタイプっぽく見える。
自由時間ほとんどを、おり紙遊びにつきあってくださってたようです。
折り紙苦手な園長先生は、そんな地獄のような時間、耐えられないけど・・・
こちらのママは、室内あそびのあとの外遊び、バリバリ!
たっぷり走ってあそび、子どもを集めてじゃんけんして花いちもんめ♪
ママの体力が心配だけど・・・
安否確認ですよ。元たんぽぽのみなさん、見てますか?
三月末で転園していった三人が、ホームカミングでそろいました。
抱っこさせてもらったら・・・三人ともずっしり~
たった二ヶ月の間に背も伸びて・・・順調に育ってるー!
ある合同礼拝のお当番。
女子三人が、編み込み&横っちょに結ぶという、
偶然にも同じヘアスタイルだった。
礼拝後に、礼拝衣装のケープのリボン結びをほどいているところ。
年長さんは、そろそろひもを結ぶ、ほどく、を意識しましょうね。
幼稚園に登園してきたら、
スモックに着替えるのとセットになっているかのように、
見るたびに白いおままごとドレスを着ておられる。
たとえスモックの片腕が通っていなくても、
ドレスのほうはきっちり着ておられる。