年中組の祝会予行の日。
年少、年長組をお客さまに、衣装をつけておゆうぎ、オペレッタを披露。
本番を見ることができない年長、年少さんが見学しました。
ステージから見るとこんな感じ。
めっちゃ見られてる~
予行が終わったあと、
年長児の代表が、年中さんの祝会予行の総評を述べられました。
お褒めの言葉で締めくくられました。
年少児も何かしゃべりたいと手を挙げてるので、
司会のくにこ先生がマイクをお渡しましたところ、
年中のステージのできばえを評価しておられました。
なんか大量に届いてる~!!年長ガムトレのお礼だな。
年中、年少、つぼみさんの分もありましたよ。
冬休みに入る前にお持たせします。
明日の実証実験は、テレビ局複数と新聞社複数、取材多しです。
(しっかり睡眠をとってお肌の調子を整えることが大事)
週末の間に聖劇第2幕のお話が進んでいます。
アウトドアで夜勤する羊飼いリス(居眠り中?)
すると夜空が急に明るく照らされたので、驚いてお口をあんぐり開いた羊かいリスの顔。天使リスが、救い主誕生の喜びの知らせをもたらしました。